« 2020年2月 | トップページ | 2020年4月 »
宿の前の手打湾。ときどきやってくるアオサギ、一羽ずつだったり、群れでいっしょに飛んできたり。テトラポットでは少し離れている。群れのようで、群れではないようで。一斉に飛び立つときはやっぱり群れのようだけど、一羽で飛んでいくやつもいる。
個性的な頭飾りとかをみると、自己主張強そうだし。
ダイサギは、近くにまとまっていて、群れっぽい。
竜舌蘭のまわりにハンダマやホトケノザが咲き始め、鹿の子百合の芽が出始めた。ホトケノザは、他の草を生えずらくするから残した方が良い、という農業関係の資料を読んだので、今年は引っこ抜かない。繊細な紫色の花の造形美を楽しむ。
最近、早起き。お弁当の注文をいただくことが増えたため。朝4時ごろから調理。5時半ごろ休憩。まだ暗い外に出ると、満天の星に目が覚める。今朝は火星・木星・土星が一度に見られてとびきり豪華でした。早朝、星を眺める、こんな生活リズムもいいなぁ・・・2時過ぎに出漁するキビナゴ漁師さんは、普通かも。
人口衛星見えた!
最近のコメント